運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

柏尾川特定都市河川に指定されておりますので、今後、横浜市を始め流域関係者によって、大雨が降った際には大量の雨水を一旦貯留することができる雨水幹線整備や新たな遊水地の整備などの対策が講じられると伺っております。  また、東京都、神奈川県を流れる境川とその支川の柏尾川特定都市河川に指定されており、都県において流域水害対策計画を策定中でございます。  

榊真一

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) 近年、市街地に降った雨が排除できない内水氾濫全国各地で頻発しており、浸水被害が発生した箇所を優先して雨水幹線雨水ポンプ場整備といった下水道内水対策を実施しているところです。しかし、令和年度までの整備状況は、五年に一度程度大雨に対して下水道による雨水排除が必要な地域のうち約六〇%にとどまっており、未整備地域における整備を加速する必要があります。  

井上智夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) 近年、市街地に降った雨が排除できない内水氾濫全国各地で頻発しており、浸水被害が発生した箇所を優先して雨水幹線雨水ポンプ場といった下水道整備を推進しています。今後、気候変動により将来の降雨量が増加することを考慮すると、整備が完了した区域も含め、降雨量の増大に対応できるように事前防災の考え方に基づいた整備を行う必要があります。  

井上智夫

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

井上政府参考人 近年、市街地に降った雨が排除できない内水氾濫全国各地で頻発しており、浸水被害が発生した箇所を優先して、雨水幹線雨水ポンプ場といった下水道整備を推進しています。  令和年度までの進捗は、五年に一度程度大雨に対してでさえ、下水道による雨水排除が必要な地域のうち約六〇%にとどまっており、未整備区域における整備を加速化する必要があります。  

井上智夫

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

国土交通省としましては、同地区雨水排水を担う城東雨水幹線雨水流下能力増強及び雨水調整池の新設による雨水貯留機能増強に対して、令和年度より個別補助制度により重点的、集中的に支援を行っているところです。  今後も、地元の圃場整備進捗を合わせ、城東雨水幹線等の整備が早期に進むよう、国土交通省として重点的に支援してまいります。

植松龍二

2020-10-28 第203回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、下水道管理者による、市街地に降った雨を河川等に円滑に排水するための雨水幹線雨水ポンプ場などの整備計画的かつ着実に行いつつ、民間企業による、ビルの地下を活用してなどの雨水貯留施設整備等を進めることにより、流域関係者が連携しつつ、都市治水機能を高めていくことが必要です。  

赤羽一嘉

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ただ一方で、同じ黒田庄町の前坂で内水被害が起きているということでございますので、この雨水ポンプ場整備や、そして雨水幹線これはほかのところで、加東市の安取のポンプ場とか、神戸市西区では西河原で雨水幹線を今回つくっていただいたんですけれども、この予算というのは本当に必要でございますので、ぜひとも内水対策浸水対策、特に昨年の十九号台風のときには各地内水が起こっております。

藤井比早之

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

その抜本的な対策といたしまして、石巻市が雨水幹線あるいは排水ポンプ施設、これを新たに設置するということにしておりますが、石巻市はその設置を急いでいらっしゃるところでございますので、早急な対応を図るため、関係省庁とも連携し、復興交付金制度等による整備をしっかりと支援してまいります。

塩路勝久

2008-03-27 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

一つは、神戸市域は、平成十六年の台風二十三号で国道二号が冠水しましたために、下水道雨水幹線工事が行われております。それからもう一つは、大阪ガスが東海・東南海地震に備えてガス管の更新をやってございます。そういうことで、占用企業者工事が多くて、できるだけそこの工事は調整しておりますが、それが終わりますと全体的な下水ガスというところが神戸市域では収まってくるのかなと。

宮田年耕

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

政府参考人岡澤和好君) ただいま御指摘のように、第三回の引地川水系ダイオキシン汚染事件対策連絡調整会議の資料によりますと、廃棄物焼却施設の運転がとめられた後の三月三十一日のサンプリングでございますけれども、そのサンプリングデータから稲荷雨水幹線流入部排水の中から二百十ピコグラムパーリッターダイオキシンが検出されたということでございます。  

岡澤和好

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

それによりますと、稲荷雨水幹線これは引地川に入る直前の幹線でございますけれども、その水質においては一・六から二百八十ピコグラムダイオキシンが検出されました。その原因といたしましては、高濃度ダイオキシン類を含むスクラバー排水が流れておりました工場内の雨水管あるいは稲荷雨水幹線の中に残存していたダイオキシン類が流出したもの、こういうふうに考えております。

遠藤保雄

2000-05-15 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

しかも、雨水汚水混合水汚染というのは、稲荷雨水幹線合流点藤沢市の調査で二万七千ピコグラム環境庁調査で三万八千ピコグラムパーリッターに達していたと。これはすごい汚染なんですね。  そもそもスクラバー汚染水が誤って雨水管に接続をされて、汚水の処理がされないでダイオキシン類が川に大量に垂れ流されていた、このこと自体信じられない事件です。

岩佐恵美

2000-05-15 第147回国会 参議院 行政監視委員会 第8号

なお、この調査結果によりまして引地川富士見橋のところで環境基準を超える値が出ましたので直ちに神奈川県、藤沢市におきまして追加調査平成十一年十月以降実施いたしまして、それで稲荷雨水幹線路では平成十二年一月及び二月に採水いたしまして、そして三月二十二日に報告がありましたので直ちに対応したということでございます。  そういう御事情を御理解賜りたいと思います。

遠藤保雄

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

その結果、引地川への流入水路でございますところの稲荷雨水幹線藤沢市が本年一月二十六日及び二月十六日に採取した水から、先生御指摘のように、三千二百ピコ及び八千百ピコという極めて高濃度ダイオキシン類が検出されたわけでございます。  その第一報が三月二十二日、環境庁に入りました。

遠藤保雄

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

今回の引地川の例でも、稲荷雨水幹線出口より下流の二・五キロの先ほどお話があった富士見橋では、一から十六ピコグラムと、環境基準は超えるものの、検出濃度出口よりはずっと低くなっているわけですね。ということは、他の川においても、原因施設がもし特定できて、その排出口付近で測定できれば、高濃度汚染が発覚するケースがないとは言えないはずだというふうに思います。

葉山峻

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これは、既に整備済み地区でさらにポンプ場の建設、雨水幹線増設等を行いまして市街地内水排除を行うものでございまして、東京都が五十七年度から事業を実施いたしてございまして、六十五年に完成する計画東京都が持っております。私どもとしてはできるだけこの計画の実現に協力してまいりたいという方針でございます。

松原青美

1974-10-15 第73回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

それからこれについて横浜市当局や公団は、この神奈川雨水本管と言うんですか、幹線と言うんですか、神奈川雨水幹線というのをこの川のところから抜けば、そうすればこの水はなくなるだろうと言って、これがことしの末までには完成するというふうにいわれております。それで、多少完成されると思うけど、この沿線の住民はそれで安心してないわけですね。

春日正一

  • 1